2016年 01月 15日
薔薇への情熱……。

新しい年になりました……。
スッカリご挨拶が遅くなりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
僕は休みボケする暇もなくバリバリ働いています(笑)
こちらの薔薇のブログ、あまり更新出来ませんが、
どうぞ今年も宜しくお願いいたしますね。
さて、去年、写真の整理と文章の下書きまで済ませておきながら、
なかなかタイミングが合わず、アップ出来ずにいたお話を書いてみようと思います。
来年のことを言うと鬼が笑いますが、去年のことを書くとどうなるんでしょうね?(笑)
鬼が泣く?蛇が笑う?それとも美女が憂う?
今日は北海道の薔薇レポートです。どうぞ最後までお付き合いください。
同行はいつものあけと景子姐……ヒマで怠惰な主婦軍団です(笑)
最終日、途中までもった空も段々、雲行きが怪しくなってきました。
思い残すことがないようにその日も早起き(笑)
旭川を出て、一路、向ったのは岩見沢、
素晴らしい庭を作っていらっしゃるターシャさんのお宅です。
残念ながら大雨になってしまい、いい写真がありませんが、
苦労して撮影した写真をチョッとだけ御覧ください。





























最後の一枚はとても仲のいいターシャさんご夫妻……。
こうしていつも花々のことを話し合っているのでしょうね。
薔薇の最盛期は過ぎていましたが、矢張りターシャさんの庭はグレードが高いです。
豪雪の岩見沢でごくごく普通に東京と同じ薔薇が咲いちゃうんですから……。
前にターシャさんのブログでこの世のものとは思えない積雪の写真を見たことがあります。
僕ら、東京に住んでいる何ちゃって薔薇栽培の人間には想像もつかない、
様々なご苦労やガッカリ気落ちすることもあるのでしょう。
それにも負けない薔薇への愛情と情熱には本当に頭が下がります。
僕の薔薇も美しく育ててくださっています。感謝、感謝です。
次はターシャさんもご一緒してくれて、ご近所のS邸に向います。
こちらの方がまだ薔薇が残っていました。
チョッと耳にしましたが、以前よりも薔薇を大分減らしたそうです。
引き算の庭。無駄を一切省いた素晴らしい庭です。
庭に植えられている木々の根元まで念入りに飾られています。
この辺りは生け花の感覚でしょうか……。



































次第に雨も強くなり、さすがに写真どころではなくなりました。
ご厚意に甘えて豪華なリビングでお茶とチョコレートをご馳走になりました。
花より団子のあけには、実は薔薇なんかどうでも良く、
どちらかと言うと美味しいお茶とチョコレートの方が嬉しそうでしたけど……(苦笑)
お二人にはスッカリご馳走になり、大変恐縮しています。
今日の1枚目はターシャさんのお宅で撮影した1枚です。
お客さまをお迎えするために水を張って飾られていたのでしょう。
既にドライになった薔薇は、まだまだ怪しい色気を放っています。
レストランで戴く極上の1皿みたいにも見えるではありませんか。
僕、結構、気に入っています(笑)
例年ですと、新しい年度になると変えていたスキン……。
チョッと気分転換に変えてみました。
15. 01. 2016
Benoit。
★Copyright © 2009~2015 souslarose, All Rights Reserved.